こんな業務課題はありませんか?
✔︎ Excelだと担当者に聞かないと進捗状況が分からない
✔︎ ルーチンワークに時間を費やしたり同じ失敗を繰り返している
✔︎ 作業の優先度が個人まかせになっている
✔︎ 営業や開発、協力会社等の各セクションと連携がとれていない
✔︎ 決裁者がつかまらず、チーム全体の作業が進まない
✔︎ どの作業からはじめて、誰がいつ、どこまで完了するか分からない
✔︎ スケジュール、リスク、ボトルネックか共有されていない
様々な仕事をカンタンにすることで解決
生産性をあげるためのワークの標準化・自動化は、働き方改革につながります
導入効果:
プロセスマイニング - 業務の見える化
感覚的で属人的になってしまっている複数の業務も394RPAを導入することで、実際に「どれくらい」「なんの業務に」工数(作業時間)がかかっているか割り出すことができます。
スタッフは394RPAでタスクを管理しているだけで、自動的に何がボトルネックになっているかなど業務配分の状況を管理者に伝えることができます。

394RPAの強みは有名サービスとの連携
有名サービスとの連携により誰でも使いやすく、導入のしやすさを追求しています
導入効果:
工程の見直しによるコスト削減
394RPAを導入することで業務の最適化やアサインの最適化ができ、ビジネスの効率化を促進することができます。
業務にかかる時間を1/5に減少し、年間数百万円のコスト削減を達成した事例があります。

導入企業様のレビュー
-
アパレル企業 様 (管理部長)
多くの業務がブラックボックス化(属人化)しており、どのような適正をもった人材を採用するかが困難でした。 394RPAの導入によってワークごとに採用人材の適正が見える化でき、アサインによるスタッフと管理側の認識のズレがなくなりました。
-
WEB制作会社 様 (COO、プロジェクトマネージャー)
WEB制作の業務フローで、お客様や開発、営業、協力会社と連携するところが多くなります。 工程管理は複雑で改善をしようにも、多忙な中で原因を究明をするのは困難でした。 394RPAを導入してからは業務遅延や後工程のしわ寄せが圧倒的に減りました...
-
EC事業会社様 (ネットショップ店長)
ネットショップ業務以外に入金確認や電話受付など見えていなかった工数が、明確になりました。工程も視覚的に分かりやすくて、社内て業務改善が進みました。
394RPAの機能一覧
394RPAでは様々な業務レイヤーに対応できる、複数の便利機能を搭載しています。
「多すぎて運用や設定できるだろうか…」
ご心配なく、394RPAは導入時に業務状況などをヒアリングさせていただき適切な初期設定をさせていただきます。
基本機能 | チャット機能 | 工程管理 | ワーク管理 |
---|---|---|---|
グループ管理 | LINE Bot連携 | クリティカルパス表示 | ワーク受理・完了 |
メンバー権限管理 | Chatwork Bot連携 | 開始日自動更新 | ワーク開始・終了日設定 |
工程表示 | Slack Bot連携 | 工程予算集計 | ワーク予算集計 |
ワーク一覧表示 | 絵文字送信 | 工程日数集計 | ワーク内ファイル添付 |
Googleカレンダー連携 | ファイル送信 | 工程実行・停止 | ワークスキル設定 |
ファイル共有 | 個別メッセージ送信 | 工程完了・アーカイブ | ワーク評価設定 |
お気に入り管理 | お見積もり依頼 | 工程テンプレート化 | ワーク担当割り当て |
工程・メンバー検索 | 引用・リンク設定 | 工程繰り返し実行 | ワーク見積依頼 |
ワークCSV取込み | 未読・既読設定 | 工程進捗管理 | ワーク進捗管理 |
よくあるご質問
-
Q.どのくらいで利用をはじめられますか?
A.ご契約完了から、2営業日ほどでご利用環境の準備が完了いたします。
Q.工程の作成など教えてもらえますか?
A.はい。初期費用に簡易的なヒアリングから工程の作成方法など、ご説明いたします。WEBサポート(メール・チャット)や、定期的にセミナーも開催しております。
Q.課題の改善などもサポートしてもらえますか?
A.WEBサポートでアドバイスできることでしたら無償で対応いたします。個別のお打ち合わせや改善提案などは、有償にて対応しております。お気軽にお問い合わせください。
Q.外部(協力会社など)のユーザも購入が必要ですか?
A.はい、ご購入いただく必要があります。
-
Q.394RPAから連携先のチャットへメッセージの送信はできますか?
A.はい、可能です。394RPA内の工程に参加しているユーザへ一斉通知することも可能です。
Q.既存システムとの連携はできますか?
A.はい、有償のカスタマイズ開発対応となりますが可能です。既存システムから工程を自動で実行したり、工程の途中で既存システムのステータスを変更など業務自動化が可能です。
Q.394RPAのユーザは権限管理できますか?
A.はい、可能です。工程の管理者やワークのみ実施するスタッフ、協力会社向けのゲスト権限など、4種類の権限管理ができます。
Q.チケット管理ツールとは連携していますか?
A.いいえ。チケット管理ツール(Backlog,JIRA,Redmineなど)に連携しておりません。有償にて個別カスタマイズにて連携することは可能です。
-
Q.工程を毎回作成するのは面倒なのですが雛形などつくれますか?
A.はい。テンプレート機能がありますので、一度工程を作成すれば再度呼び出すことや、自動で繰り返し(毎日・平日のみ・週間・月間・年間)実行することもできます。
Q.チャットBot(LINE、Slack、Chatwork)作成はやってくれますか?
A.有償対応となりますが対応は可能です。なお、BOT作成後の連携設定は、初期費用内に含まれております。
Q.チャットBotからのワークの通知はどんな時にきますか?
A.ワークが依頼された時、ワークが受理された時、ワークが開始日時になった時、ワーク完了時ワーク期限前(1日)、ワーク期限切れの時(完了まで毎日)、ワークキャンセル時です。
Q.ワークにはどのようなファイルを添付することができますか?
A.ワークには、テキスト、画像、動画、圧縮ファイルなど様々なファイルを添付することができ、工程内でファイルを共有することも可能です。
-
Q.データ分析はどのような情報をもとすることができますか?
A.ワーク別または個人別の実施日数、コスト、完了率、遅延率、適正などをもとにデータ分析すること可能です。
Q.なぜ394RPAという名前なのですか?
A.トヨタ式の「前工程は神様、後工程はお客様」という言葉から、モノやサービスを提供して働く人やお客様が『ありがとう(Thanks for RPA)』と言ってもらえるようにしたいという思いからです。
Q.セキュリティ対策はどうなっていますか?
A.完全仮想化技術を使用した国内のサーバーの、国際規格「ISO/IEC 27017」に規定されるクラウドサーバ事業者にて管理されています。また暗号化通信なども導入しております。
Q.販売パートナーは募集していますか?
A.はい。販売・導入支援パートナー様を募集しております。詳細はこちらからお問い合わせください。
充実のサポート体制
導入前から導入後まで、安心してお使いいただけます。
ご利用料金
ご利用料金は初期設定費用と月額利用料となります。
ユーザー数によって月額費用が変動いたしますので、詳しくはお気軽にお問い合わせくださいませ。
※月額費用は変動いたしますが、ユーザー数はカスタマイズが可能です

お問い合わせ
394RPAの導入検討や、ご質問などはお気軽にお問い合わせください